2020年10月29日
「ツ」と「シ」の書き分け
カタカナの「シ」と「ツ」
曖昧になっている人、大人でも結構いますね。
ちょうど小1の子たちがカタカナの学習をしていて
今まさに苦戦中(^^;;

書いている手元をよ〜く見ていると
書き順が?!
「ツ」の点々を真ん中から書き始めています。
真ん中の点から書き始めると
次の点が1つめの点の斜め左下になります。
そうなると「シ」みたいになってしまう…
そこで、こんなアドバイス。
「シ」はひらがなの「し」のように、上から書き始めるから、
ちょっと横長の点を上から書いて、
その下にまた横長の点。
さいごは下からシュッ
「ツ」はひらがなの「つ」のように、左から書き始めるから、
ちょっと縦長の点を左から書いて、
その右横にまた縦長の点。
最後は上からシュッ
もし、お子様やご自身が「シ」と「ツ」の書き分けにお困りでしたらお試しくださいませ(^^)
曖昧になっている人、大人でも結構いますね。
ちょうど小1の子たちがカタカナの学習をしていて
今まさに苦戦中(^^;;

書いている手元をよ〜く見ていると
書き順が?!
「ツ」の点々を真ん中から書き始めています。
真ん中の点から書き始めると
次の点が1つめの点の斜め左下になります。
そうなると「シ」みたいになってしまう…
そこで、こんなアドバイス。
「シ」はひらがなの「し」のように、上から書き始めるから、
ちょっと横長の点を上から書いて、
その下にまた横長の点。
さいごは下からシュッ
「ツ」はひらがなの「つ」のように、左から書き始めるから、
ちょっと縦長の点を左から書いて、
その右横にまた縦長の点。
最後は上からシュッ
もし、お子様やご自身が「シ」と「ツ」の書き分けにお困りでしたらお試しくださいませ(^^)
Posted by Daisy at 21:09│Comments(0)
│プチ教室